韓国留学に行くけど、何を持っていったらいいのかわからない…
留学に必要な持ち物が全てわかるサイトが意外とない…
そういう方のために、この記事では留学に持って行くべきものを全てまとめています!台所で使うもの、洗面など、分けて書いているので使いやすいと思います(˶ᐢᗜᐢ˶)
また、あってもなくてもいい、または、韓国でも買えるけど高い…というものなども紹介しています。
ぜひ最後まで読んで参考にしてください!
持ち物
まずは、私の持っていったものを紹介します。
ジェルネイルのキット(ネイルはセルフのため)など、皆さんがあまり持って行かないものも含まれているかもしれませんが、多めに見てください(๑>◡<๑)
勉強道具
バインダー
いらない紙
クリアファイル
教科書
ノート
単語帳
普通のハサミ
裁ちばさみ
シャー芯
筆箱
付箋
修正テープ
消しゴム
ミニカッター
その他書類
証明写真数枚
ビザ
パスポートのコピー
掃除用具
コロコロ本体
コロコロのストック
便器を磨くブラシ
お風呂の防カビ君煙剤
クイックルワイパー本体
クイックルワイパーのウェットシート
毛玉取り
隙間に貼るマスキングテープ
バルサン
IHの隙間汚れガードのシリコン
埃取りのふわふわ
撥水スプレー
キッチン回り
味噌汁のバック
紅茶のティーバック
コーヒーバック
緑茶のティーバッグ
マヨネーズ2つ
めんつゆ
香味ペースト
ほんだし顆粒
どん兵衛
マイストロー
ラップ
すりごま
ポット型浄水器
お箸
袋止めるやつ
プラスチックのお皿
プラスチックのお椀
美容
日焼け止め
髪飾り
シェーバー
制汗剤
フォームローラー
足のむくみ取りローラー
ジェルネイルキット
その中に入れていたもの
カラーのジェルネイル
トップコート
ベースコート
セラミックの甘皮取り
ネイルブラシ
目の粗いヤスリと目の細かいヤスリ
爪切り
ネイルチップ
ネイルスタンプ
ネイルのパーツ
ネイルオイル
前髪留めるクリップ
スキンケア一式(化粧水、美容液、乳液、クリーム、リップクリーム)
美白の薬、サプリメントなど
メイク落とし(ポイントメイク落とし、全顔メイク落とし)
化粧道具一式(メイクキープミストも)
試供品
ヘアケア・お風呂回り
ヘアブラシ
ムラシャン
ヘアミスト、ヘアオイル、ヘアミルクの類
お風呂で使うトリートメントを馴染ませる櫛
シャンプーの時に使うシリコンブラシ
泡立てネット
ハンドソープ
固形石鹸(体洗う用)
歯磨き粉
デンタルフロス
ホテルの歯ブラシ3つ
折りたためるバケツ
浮かせる歯ブラシホルダー
コンタクト
カラコン
洗浄液
目薬
アイボン
マウスウォッシュ
オタクグッズ
双眼鏡
ペンライト
トレカ
うちわ
その他
ミニ裁縫セット
生理用品
蚊がいなくなるスプレー
ムヒ
絆創膏
トイレットペーパー
ティッシュ
バスタオル
薄手のミニタオル
ゴミ袋
目覚まし時計
便座シート
延長コード
SIMカード
消毒用アルコール
ポーチ達
イヤホン
メジャー
眼鏡・ブルーライトカット眼鏡
ファッション
冬服
夏服
カバン
帽子
靴
靴下
下着
ピアス
ネックレス
来て購入したもの
ここからは、韓国に来てから購入したものを紹介します。
ここで紹介しているものは、値段面では日本と似ているか、日本で買うより安く、品質も大差ないものをまとめているので、韓国に来てから購入されることをおすすめします!
ヨガマット
マスク
風呂の椅子
洗濯ネット2個(普通の1個、下着用1つ)
ハンガー
傘
フライ返し
ジッパー
プラスチックのコップ三つセット(洗面所で使う用と、友人家族用)
タッパ4つセット
ミニシリコン蓋(飲みかけのコップにかぶせて冷蔵庫に保管してます)
マグカップ
台所洗剤
ポンプ容器3個(メイク落とし、洗顔を詰め替え用持ってきていたのと、買った食器用洗剤が2Lの容量あったので分けて出して使うため)
綿棒
デッキブラシ(風呂場の床掃除)
台ふき
珪藻土(洗面所に置くハンドソープと歯磨き用のコップを置きました)
塩入れ
砂糖入れ
セロテープ
フライパンの蓋
お茶碗とスープ用に使えるお椀
平たいお皿
食器用スポンジ
ゴム手袋
菜箸二本セット
計量カップ
お盆
読書台
韓国に来てから購入するのをおすすめ
ヨガマット、フォームローラー、携帯やiPadの充電器、ドライヤー、パックのごはん、お皿、雨天用傘、筆記用具(ペンは日本のものでお気に入りがあるなら持っていくべきだが、大学内で付箋やノートはよく売られている、付箋は軽いからまだしも、ノートはきれいに持っていこうとすると気を遣うし何冊もあると重い)
日本で購入しておいたほうがよかったもの
シャントリ(簡単に買えるところにも売ってはいるので、こだわりがない方は韓国に来てからでも大丈夫!)
どん兵衛(初めのうちは味が本当に恋しくなりました、かつ、自炊できるものも揃っておらず、友達と外食にも行けずだったので…)
便器シート(冬に使う)
日傘(裏地がついてないものを使ってる人は多い、日焼けに敏感なら持っていくべき、私は芦屋ロサブランを持っていきました)
包丁(ダイソーのものが切れな過ぎて背の面に当てていた指が切れた、東大門や南大門が近いならそこで買ってもいいと思う)
はさみ(購入品の開封に使う)
重要書類と証明写真のコピー(日本と違って韓国にはコンビニにコピー機がなく、コピー機だけが置いてある無人のプリントカフェというものがある、A4ならプリントカフェや大学内でコピーできるが、証明写真はお金を払ってとる以外に印刷の方法がなく、どちらの書類も外国人登録などで提出または提示が必要でになってくるので持っていくことをお勧めする)
マヨネーズ2つ(韓国のは味が違うらしい)
めんつゆ、ほんだし、ツナ缶(あるが結構高い)
香味ペースト(自炊に便利)
ポット型浄水器(韓国の水道はそのまま飲むことを推奨されていないため、コシウォンやシェアハウスにウォーターサーバーがないなら必要)
袋止めるクリップ(砂糖や塩などの開封物が多かったので4つほどあって助かった)
日焼け止めと制汗剤(あまり売ってない印象)
シェーバーorかみそり(かみそりはintuitionを見かけたけど、オリーブうヤングで日本の二倍の値段した、わたしは電気シェーバーを買っていきました)
眉毛ブリーチ(髪の毛がハイトーンなので持っていきました!)
足のむくみ取りローラー(ダイソーになかったです)
前髪留めるクリップ(私はサンリオの可愛いのが使いたかったので笑)
ご飯が炊けるタッパー(炊飯器がついていなかったのと、炊飯器を買っても退去時に不必要になる可能性を考えてこれにしました!)
スキンケア一式(韓国に来て調達しようという人もいるかと思いますが、オリーブヤングもセール期間以外は安くないものが多いです、韓国にしかないものがほしいなら試供品を持ってくることをおすすめします!)
ヘアブラシ(ヘアケアにこだわりがないなら、安く売ってるので韓国でそろえてもいいかもしれませんが、すぐ使うと思います)
ムラシャン(韓国にも売っているのですが、オリーブヤングで手軽に買えるものは韓国の美容師さんにおすすめされなかったので、日本ので気に入ってるものがあれば)
ヘアミスト、ヘアオイル、ヘアミルクの類(これもセールでなければ高いものもある)
お風呂で使うトリートメントの櫛(日本のダイソーで買っていきました)
ハンドソープ(このご時世すぐ必要になるので、、、)
固形石鹸(体洗う用&容器が必要ない)
歯磨き粉、デンタルフロス、浮かせる歯ブラシホルダー、コンタクト
カラコン、洗浄液、目薬、アイボン、マウスウォッシュ(すぐ必要)
私はワンルームに住んでいて、シャワールームやトイレ、キッチンが共用じゃないため揃えるものも多い方だったと思います。
また、美容やファッションにお金を多く使いたいタイプなので、普段の生活では主に自炊をして、外食の頻度を抑えるようにしています。
また、韓国でも売ってはいるんだけど値段が……というものも出来るだけ日本から持っていったり、遊びに来てくれる家族や友人にお願いして持ってきてもらったりしました- ̗̀ ( ˶’ᵕ’˶) ̖́-
自炊のために初期に揃えるものも多いので、ぜひ自炊される方も参考にしてください。
______________________________________
延世大学の、英語で全ての授業を受けるUICに所属し、経済学を専攻しているほのかです。
美容とファッション、アイドルが好きな2003年1月生まれ、日本生まれ日本育ちの大学2年生です。
インスタ(https://instagram.com/knh67_?igshid=YmMyMTA2M2Y=)
で韓国留学について発信しているのでぜひチェックしてください☑︎
ばいば〜い✋(˶ᐢωᐢ˶)
コメント